深海図鑑どっとこむ

最新記事|深海ニュース|雑学・豆知識|サイトマップ|お問い合わせ

  • 最新記事

  • 深海ニュース

  • 雑学・豆知識

  • サイトマップ

  • お問い合わせ
  1. HOME
  2. サイトマップ

サイトマップ

  • 最新記事
  • 雑学・豆知識
    • 熱水噴出孔と冷水湧出域とは?生命の起源と言われる理由
    • そもそも深海とは?謎多き深海の世界
    • てt
    • そもそも深海とは何か
  • 魚類
    • ミツクリザメの生態と特徴について!悪魔のような深海のサメ
    • デメニギスの生態と特徴!まるでCGのような魚
    • リュウグウノツカイの生態と特徴!神秘的な深海魚
    • ブロブフィッシュの生態と特徴!おじさん顔の魚
    • メガマウスザメの生態と特徴!巨大な口を持つサメ
    • ワクワクが止まらない!珍しい深海生物10選
    • そもそも深海とは?謎多き深海の世界
    • 深海には不思議がいっぱい!調査や研究について
    • 深海の調査について
    • そもそも深海とは何か2
  • 軟体動物
    • コウモリダコの生態と特徴!地獄の吸血イカと呼ばれる深海生物
    • ダイオウイカの生態と特徴!深海に住む巨大イカ
    • メンダコの生態と特徴!かわいいと人気の深海生物
    • オウムガイの生態と特徴!アンモナイトとの違いは?
    • 深海マニアが選ぶ珍しい深海生物10選
  • 節足動物
    • ダイオウグソクムシの生態と特徴!深海の巨大ダンゴムシ
    • オオタルマワシの生態と特徴!エイリアンのような生物
  • 棘皮動物
    • ウルトラブンブクの生態と特徴!深海をはい回る巨大ウニ
    • ユメナマコの生態と特徴!深海を泳ぐ不思議なナマコ
  • 海綿動物
    • コンドロクラディア・リラの生態と特徴!奇妙な深海生物
    • ピンポンツリースポンジの生態と特徴!深海の肉食カイメン
  • 環形動物
    • チューブワームの生態と特徴!花のような不思議生物
    • ウロコムシの生態と特徴!虹色のウロコを持つ虫
  • 有櫛動物
    • カブトクラゲの生態と特徴!虹色に輝くクラゲ
    • コトクラゲの生態と特徴!泳がない不思議なクラゲ
  • 刺胞動物
    • ムラサキカムリクラゲの生態と特徴!深海のUFO
    • スティギオメデューサ・ギガンティアの生態と特徴!
  • 尾索動物
    • サルパの生態と特徴!透明で不思議な生物
    • オオグチボヤの生態と特徴!深海のパックンフラワー
  • 哺乳類
    • マッコウクジラの生態と特徴!深海を泳ぐクジラ
  • その他
    • 頭索動物
      • ゲイコツナメクジウオの生態と特徴!人間の祖先?
      • てst
    • 無顎類
      • ヌタウナギの生態と特徴!ヌルヌルしたウナギ
      • 深海に巨大生物が多い理由
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ

絞り込み検索

  • 生き物の種類

  • 大きさ

    m ~ m
  • 生息水深

    m ~ m

人気の深海魚・深海生物

  1. デメニギス

  2. ラブカ

カテゴリ別

  • 魚類(ぎょるい)の深海生物

    魚類(ぎょるい)

  • 軟体動物(なんたいどうぶつ)の深海生物

    軟体動物(なんたいどうぶつ)

  • 節足動物(せっそくどうぶつ)の深海生物

    節足動物(せっそくどうぶつ)

  • 棘皮動物(きょくひどうぶつ)の深海生物

    棘皮動物(きょくひどうぶつ)

  • 海綿動物(かいめんどうぶつ)の深海生物

    海綿動物(かいめんどうぶつ)

  • 環形動物(かんけいどうぶつ)の深海生物

    環形動物(かんけいどうぶつ)

  • 有櫛動物(ゆうしつどうぶつ)の深海生物

    有櫛動物(ゆうしつどうぶつ)

  • 刺胞動物(しほうどうぶつ)の深海生物

    刺胞動物(しほうどうぶつ)

  • 尾索動物(びさくどうぶつ)の深海生物

    尾索動物(びさくどうぶつ)

  • 哺乳類(ほにゅうるい)の深海生物

    哺乳類(ほにゅうるい)

  • 1種のみしか発見されていない深海生物

    その他の種類

プロフィール

管理人
プロフィール写真
こんにちは、深海研究歴18年のMiyaです!
私が深海魚や深海生物に興味を持ったのは子どもの頃、テレビで『リュウグウノツカイ』を観たのが全ての始まりでした。

こんな生き物が本当に存在するの?という、今までになかったワクワク感があり、どんどん深海生物の魅力にハマっていきました。
大人になった今でも、息子と一緒に深海生物がいる水族館によく足を運んでいます。

深海生物が大好きな私のように『深海』と聞くだけでワクワクする人が他にもいるのではないか、色々な生き物や深海についてもっと詳しく知りたい人がいるのではないかと思いサイトを立ち上げました。

当サイトを通じて、深海や深海生物について少しでも興味を持っていただければ嬉しく思います。
深海に関する情報やリクエストなどがございましたら、メッセージをお待ちいたしております。

  • 当サイトについて
  • お問い合わせ

メンディー
メンディー
しっかり者だけど恥ずかしがり屋なメンダコの女の子。人間界ではぬいぐるみが人気なんだとか。
デメニギッス
デメニギッス
お調子者でおしゃべりが大好きなデメニギスの男の子。深海についてわかりやすく説明してくれる。
ダイグンソク
ダイグンソク
いつも眠そうなおっとり系ダイオウグソクムシ。水族館でも捕獲されやすいためか人間界に詳しい。

(C) 2018 深海図鑑どっとこむ

ページの先頭へ