皆さんはミツクリザメという深海のサメをご存知ですか? 私が初めてミツクリザメの写真を見たとき「なんかゴブリンみたいだな」と思ったのを覚えています。 ゴブリンとはヨーロッパの民間伝承に出てくる邪悪な妖精 […]
魚類(ぎょるい)
深海に住む脊椎動物の中で最も種類が多いグループです。基本的には、体はうろこで覆われエラで呼吸しひれで泳ぎますが、深海にはこのような特徴を持たない生き物も存在します。
デメニギスの生態と特徴!まるでCGのような魚
「え?こんな生物本当に存在するの?」と疑問に思ってしまうほど、見た目のインパクトが強いこの魚。 まるでCGのようですが、本当に存在しています。 この魚は「デメニギス」という深海魚で、1939年に新種と […]
リュウグウノツカイの生態と特徴!神秘的な深海魚
深海魚はあまり知らないという方でも「リュウグウノツカイなら聞いたことがある」という方は多いと思います。 銀白色の体に赤い背びれ、異様なほどに細長い体、奇妙な顔立ち。 そんな不可思議な見た目をしているリ […]
ブロブフィッシュの生態と特徴!おじさん顔の魚
ピンク色のブヨブヨとした皮膚に、やる気のないおじさんのような顔 深海生物のキモカワイイ代表といえば、この「ブロブフィッシュ」ではないでしょうか。 ブロブフィッシュ(Blobfish)は英名で、和名では […]
メガマウスザメの生態と特徴!巨大な口を持つサメ
皆さんは、メガマウスザメという深海サメをご存知ですか? メガマウスザメはその名の通りとても大きな口を持つ深海のサメで、その迫力は写真だけでも十分伝わると思います。 メガマウスザメの大きな口で丸呑みされ […]
ワクワクが止まらない!珍しい深海生物10選
深海には奇妙で不思議な生き物がたくさん暮らしています。 ここでは深海生物の中でも珍しいといわれる生物を少しだけご紹介したいと思います。 それぞれの生物の詳しい情報をもっと知りたいという方は、それぞれの […]
深海には不思議がいっぱい!調査や研究について
今から約46億年前、無数の惑星が衝突し地球が誕生しました。 生命の誕生は海からであると言われていますが、地球が誕生したばかりの頃はとても生き物が住める環境ではなく、海もありませんでした。 海ができたの […]
そもそも深海とは何か2
皆さんは海をイメージするとき、どのような映像が頭に浮かびますか? 青い空、青い海、太陽の光を受けてキラキラと輝く波や砂浜。そんな海を想像する方は多いのではないでしょうか。 深海が大好き!という方はすで […]